2012.08.25
20〜24日までお休みさせて頂きました
大変ご迷惑をおかけしました
んで、何をしていたかと言うと
家内の両親が暮らす
宮城県は気仙沼の仮設住宅に
家族3人+犬2匹で
ずうずうしく、お邪魔しちゃいました!
震災から一年5ヶ月
どれだけ復興したのか?
行ってみると、以前と変わらず・・・
破壊された建物は取り除かれ
瓦礫もなくなっていましたが
地盤が沈んでいて
浸水してました
埋め立てから始めないと
使えないそうです
遠くの山が見えない程、建物があったんですよ
満潮時はこんな状態です
我が家の愛犬 凛&繭は震災後、初めての帰省です
歩き慣れていた元実家近くを散歩してみました
憶えてるかい!凛&繭よ!!
これじゃ、わからないよね、あんな所に漁船なかったし・・・
町中に巨大な漁船、何回見ても言葉を失います
元実家の近くの船着き場です。
舗装されていたんですが、津波で流されてしまいました
実家があったこの辺りは「鹿折」と呼ばれる地区です
津波と火災でほとんどの人が
家や商店を失いました
そんな方々が力を寄せ合い
がんばって立ち上げた
復興商店街「マルシェ」が下の写真です
他の地区の方々も
それぞれの場所で
復興商店街を立ち上げて
がんばってますので
近くにいらした方は
是非、是非お立ち寄り下さい
お願いしま〜す!!
気仙沼に来たら、これ食べないとね!
やっぱね、港町ですから
海と言えば
魚
魚と言えば
寿司
これ食べないと始まらんのです
2年ぶりですから
気合いが入りますね(笑)
毎年、帰省の度に通ったお店
松葉寿司!!さん
もともとは、海沿いにあったんですが
津波で流されてしまい
高台での再開です
店主も元気そうでよかった!!
ここのにぎりは何を食べても
最高ウマいです!
シャリの温度
ネタの新鮮さ
文句なしの五つ星!!
よ!大将。職人だね!!
ごめん・・・
あまりのウマさに興奮して
にぎりの写真
撮るの忘れた・・・!!(笑)
東日本大震災に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
2011年
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから
2012年