2012.11.19
Vinicius Cantuaria / Indio de Apartamento
アルバム名が「アパート暮らしのインヂオ」
なんか洒落てるね
坂本龍一、ノラ・ジョーンズ、ビル・フリゼールなどが参加した
豪華な顔ぶれで発売された
ブ ラジルのアーティスト
ヴィニシウス・カントゥアリアの最新作
ブラジルからニューヨークへ移住して仕上げられた
本作は
まさに洗練された都会的なサウンドとブラジル音楽が
見事に結実していて
多くの音楽好きを魅了するでしょう
堅苦しい説明はど〜でもいいんだけど
聞いてみれば判ると思うよ
繊細な音楽なんだ
ちょっと聞き慣れないサウンドかも知れないけど
かわいい女の子から
「今、何聞いてんの?」
何て聞かれた時
ヴィニシウス・カントゥアリアの「アパート暮らしのインヂオ」なんて
答えてみ!
カッコいいだろ↑
音楽なんてこんな程度の聞き方で十分だ(笑)
Bill Laswell / Means Of Deliverance
ジャズ、ファンク、ダブ、テクノ、
アンビエント、アヴァンギャルド、ワールドミュージック
広範に音楽を手がける
まさに鬼才
音楽プロデューサーにしてベーシスト
ビル・ラズウェル
数えるのも
めんどくさい程のアルバムを出してます(笑)
有名なのはロデューサー&ベーシストとして参加した
ハービー・ハンコック名義の
「フューチャー・ショック」かな
シングルカットの「ロック・イット」
はヒップホップの名盤
ビル・ラズウェルなしにはこのアルバムは生まれておりません
その他
アート・リンゼイ、PIL、ミック・ジャガー、坂本龍一
モーターヘッドなど
数えきれないミュージシャンのアルバムに参加&プロデュースしてます
リミックス・プロジェクトとして
ボブ・マーリーやマイルス・デイヴィスを再構築!
とくにマイルス・デイヴィスのリミックス「Panthalassa 」は
オススメどす
話が長くなりましたが
今回のアルバムは
ビル・ラズウェルのベース・ソロです
さすが鬼才!
唸らせてもらいました(笑)
東日本大震災に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
2011年
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから
2012年