2013.04.17
笑えるガーナの映画ポスター
西アフリカのガーナ共和国では
80年代にビデオ機器やカセットなどが流入し
それにともない
巡回映画館=移動映画館で盛んに映画が上映され
庶民は格安プライスで上映作品を楽しんでいたそうだ
90年代には各家庭にビデオ機器が普及し
あっ!という間に移動映画館は姿を消す
庶民の楽しみであった移動映画館の
宣伝の為に描かれた映画ポスターが
なんともステキな作品ばかりで・・・
まったく元の映画を無視した
絵師の想像力は
アフリカ大陸のおおらかさと言おうか?
テキトーと言おうか?(笑)
しかしながら
愛着が持てる作品ばかりで最高に楽しい!
ご覧下さい!!
『エイリアン』
何か?・・・違う気がする
『マトリックス』
間違ってはいないが・・・認めたくない
『スリーピー・ホロウ』
主演のジョニー・デップはどうでもいいらしい
『フレディ VS ジェイソン』
後ろの目がないおっさんは誰なんだろう?
『007 私を愛したスパイ』
ど〜しても魚を描きたかったんだな
『キャット・ウーマン』
私の記憶が正しければ・・・化け猫の話しではない
『ミッション・インポシブル2』
たしか?トム・クルーズ主演のはずなんだが・・・
マリックじゃないよね?
『エルム街の悪夢』
上のフレディを描いたら集中力が途切れたんですかね・・・
下のフレディの雑なこと!
『ターミネータ−2』
部屋に飾りたい♡
いかがですか?
これらを集めた写真集があったとしたら・・・
欲しくないですか?(笑)
数年前に発売されたらしいけど絶版です
探したんですがどこも在庫切れ
非常に残念です
・・・・・・・・・(笑)
もっと観たい!!
と言う方はコチラのサイトでご観覧ください
70作品ほどご覧頂けます
↓↓↓↓↓
http://www.awesome-robo.com/2011/05/70-bootleg-movie-posters.html
東日本大震災に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
2011年
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから
2012年
8月25日『気仙沼へ行こう!』
2013年