2013.07.08
こんなミッキーは嫌だ!?
息子が小さい頃によくディズニーランドに連れて行きましたが
私たち夫婦はまったくディズニーランドには興味がない
息子の喜ぶ顔が見たくて出かけていただけ
一応、親なので・・・親らしいこともしないとね
そんな息子も大学2年生で
一人暮らし
年月がたつのは早いもんですね
一緒にお出掛けはないよね
と言うことは
もう
一生ディズニーランドに行くことはないのかな・・・
夫婦でディズニーランド?
ない!ない!ない!(笑)
なんで思い出に浸るようなことを書いたかと言うと
・・・
ディズニーランドに興味のない私のハートをわしずかみにした
ネット記事↓
1955年米カルフォルニア州にディズニーランドがオープン!!
これは開園以前の写真
トラウマ必至!
1930年代のミッキー&ミニー
ウォルト・ディズニーよ
子供が現実逃避してるぞ(笑)
ディズニーランド開園後の写真
1950年代のミッキー&ミニー
まだ完成度が低いな・・・
1960年代のミニー
進歩したんだか?後退したんだか?ビミョ〜〜
ちなみに中国の偽ミッキー
・・・どうしちゃったんだ !?
日本にもいたよ!
「チクショ〜!俺の人生なんて、こんなもんかよ!!」
って
オヤジが入っとるな
私的には
こんな恐ろしいディズニーキャラクターが
勢揃いした遊園地があったら
是非、夫婦でお出掛けしたいですね(笑)
東日本大震災に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
2011年
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから
2012年
8月25日『気仙沼へ行こう!』
2013年