2013.8.31
震災後3年目の気仙沼
Part 2
震災後3年経って
ようやく震災以前の帰省と変わらず
あちらこちらに出かける気になりました
ツマの両親が元気でいてくれるおかげですね
そして
どこに行っても
辛い体験をした方々が明るい笑顔で迎えてくれ
私の方が癒されてしまいました
感謝です
旅日記
さて、気仙沼で何をしていたかと言うと・・・・・
『大政寿司』で寿司をたいらげ
メチャうま!
仮設住宅で宴会を催し
この世のものとは思えない ウニ、ホタテ、カツオ(笑)
岩手県の瀬美温泉『山吹の花』で疲れを癒し
B級グルメ『北上コロッケ』を堪能
”アブ” の大群に襲われ、入れなかった露天風呂(笑)
岩手県北上市の『鬼の館』と言うテーマ博物館で
『鬼』の原像に迫り
バカ親子
宮城県登米市でうなぎ2段重ねの『特うな丼』を食し
ごはん、うなぎ、ごはん、うなぎの2段重ねで
年に一度の贅沢三昧
おっと!
随分と食べてから気付いた写真撮影(笑)
愛犬『凛』と『繭』を連れ気仙沼の『陸中海岸国立公園』で運動し
こんなにキレイな場所なのに、津波の被害が大きかった陸中公園
愛犬『繭』さんと息子氏、走る!
軽やかに走る!!
父も負けじと『繭』さんと走る!!
走る〜〜〜〜!!!
・・・・・
が
・・・・・
足がもつれる(笑)
ヘロヘロで心臓が止まるかと思いました
もう二度と走りません
・・・・・・
日も暮れた頃、気仙沼の居酒屋『梟(ふくろう)』で刺身をいただき
またまた刺身で大満足
その他いろいろ出かけましたが
結果、どこに行っても
食べてばかリ
ほんと、旨い物がそろってますから
皆さんも
是非、是非。気仙沼へお出かけ下さ〜い
私は
春日部に戻り
胃薬のお世話になる
日々を過ごしております
ありがたや
・・・・
(笑)
東日本大震災に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
2011年
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから
2012年
8月25日『気仙沼へ行こう!』はコチラから
2013年