2013.10.12
ヘビロテ No34
ジャンルレスで私的オススメ!の
音楽だけを大雑把&いい加減
にご紹介する
『HEAVY ROTATION』
Cha Cha Shaw / Kingdom Come
トランぺッターCharles Shawの1979年の作品
ブルース、ファンク、スピリチュアル、
フリーと多様なスタイルで仕上がった
ヘンテコなジャズ
そのヘンテコ具合が妙にクセになる(笑)
素晴らしいアルバムなんですよ
ディレイのかかったトランペットが
フワフワと奏でられ
リズム隊が疾走するあたりなんて
聞いていてついニヤけ顔になります
難点は
「なんじゃこりゃ!」って声を上げてしまう程の最低録音
ブートレグなの?
ライブっぽい感じもするし・・・
まあ、録音の悪さを差し引いても
買って損はないんだけどね・・・
Saul Malapane / Of Mice and Men
日本語の情報がまったく
見あたらないんで
詳しい話しはありましぇん・・・(笑)
少しがんばって英語のサイトに
挑戦してみましたが
たいした情報もなかったので(汗)
とりあえず
聞いてみて下さい
オサレなクラブなんかでかかりそうな
フリーソウルです
メロディーがとても心地よく
ツボですね
あっ!!
アフリカ系の人らしいです
民族的な打楽器も使ってますね
アルバムの表紙を見ただけですけど・・・(笑)
とにかくオススメです!
東日本大震災に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
2011年
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから
2012年
8月25日『気仙沼へ行こう!』はコチラから
2013年