2014.01.05
ヘビロテ No39
ジャンルレスで私的オススメ!の
音楽だけを大雑把&いい加減
にご紹介する
『HEAVY ROTATION』
Dub Spencer & Trance Hill / The Clashification of Dub
腰の痛みに耐えながらも
CDは探すんですね
呆れたもんです(笑)
今年の初買いは知らん人はいない
「THE CLASH」のインスト・ダブ・カバー!!
スイスのバンド「DUB SPENCER & TRANCE HILL」が
上手いことチルアウトなダブに調理してます
パンクのロック・スター「THE CLASH」ですが
パンク色ゼロのエレクトロダブなんで
「THE CLASH」など知らんと言う人も
充分満足できるアルバムになってますし
知っている人はニヤニヤしながら
「あの曲ね」なんて「俺は知ってる」自慢しながら楽しめますよ(笑)
ジャケットは「THE CLASH」のセカンドのパロディーで最高ですね
オススメ!!
Karin Krog / We Could Be Flying
コチラも初買いだった
ノルウェーの女性ジャズシンガー「Karin Krog」75年の作品
いい声してますね〜
変幻自在に声質を変え攻めてきますよ
緊張感がたまらんね
音空間も素晴らしい!
内容は
ジャズ・ロック的だったり
変拍子グルーヴや幻想的だったりと
サイケデリックでバラエティーにとんだ仕上がりです
ジョニ・ミッチェルのナンバーも入ってますよ
聞きづらいジャズじゃないんで
ジャズ好き以外の方にもオススメ出来るアルバムです
バックを勤めるのはSteve KuhnにSteve Swallow!
とくれば言うことナシでしょう
ホント楽しめる音楽ってこう言うアルバムを言うんですね
腰の痛みも吹っ飛びます!
・・・・・
そんなわけないな
・・・・・
やっぱ痛いし(笑)
ともかく最高です!
超オススメ!!
東日本大震災に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
2011年
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから
2012年
8月25日『気仙沼へ行こう!』はコチラから
2013年