2014.05.17
迷ったときはコレ!! ゆる〜い映画批評 No30
ホラー映画 嫌いな人はスルーしてね
ホラー映画の金字塔『悪魔のいけにえ』(1974年)の衝撃のラストから
一時間後の設定で幕を開ける今回の作品
その前にちょっとおさらいネ(笑)
『悪魔のいけにえ』(1974年)
トビー・フーパー監督による大傑作ホラー
マスターフィルムがその描写の芸術性ゆえに
ニューヨーク近代美術館に永久保存されている
『悪魔のいけにえ2』(1986)
こちらもトビー・フーパー監督
前作とは趣向が変わりコメディ要素を取り入れた作品
殺人変態一家ソーヤー・ファミリーの
チョップトップ(ビル・モーズリー)には今なおコアなファンが多い
↑
チョップトップ
『悪魔のいけにえ3 レザーフェイス逆襲』(1995年)
痩せ気味のレザーフェイスが笑えます
『悪魔のいけにえレジェンド・オブ・レザーフェイス』(1995年)
どーでもいい駄作(笑)
『テキサス・チェーンソー』 (2003年)
『悪魔のいけにえ』のリメイク、マイケル・ベイ製作
それなりに楽しめます
『テキサス・チェーンソー ビギニング』 (2006年)
マイケル・ベイにトビー・フーパーも製作に加わった作品
レザーフェイスの生い立ちから始まるよく出来た作品でしたね
そんで7作品目となる『悪魔のいけにえレザーフェイス一家の逆襲』は
どうなのか?
と言われれば
「いけにえファンは観た方がいいんじゃない」程度のもの(笑)
内容に関しては詳しく書きませんが
ロブ・ゾンビ監督の『デビルズ・リジェクト・マーダー・ライド・ショー2』を
観た方には判ると思うんですけど
ナゼか?殺人一家に感情移入してしまうんですよ
この場合いはレザーフェイスに・・・
まったく同情の余地なんか微塵もないのにおかしな感情が芽生えるんです
愛すべき殺人鬼なんてありえないのね(笑)
『悪魔のいけにえ』のファンの方は
ツッコミどころ満載なんで
『これ。おかしいだろ!』なんてツッコミ入れながら
楽しむ気があれば楽しめますよ(笑)