2014.05.31
Wareika Hill Sounds / Wareika Hill Sounds
これは良いです、実にいいです!!
上半期堂々の1位です(笑)
ジャマイカの「ナイヤビンギ」と呼ばれているジャンルですね
「ナイヤビンギ」っていうのは
ラスタファリから生まれた言葉で宗教的儀式だそうですが
音楽としての「ナイヤビンギ」は
主に複数の太鼓によるアフロチックなアンサンブルとでも言いましょうか
非常に心地よい特徴的なビートが
躍動感をもたらす素晴らしい音楽なんですね
ちなみに『ラスタファリ』とは
1930年代にジャマイカで起った
労働者階級と農民を中心とした宗教的思想運動のことです
信者を『ラスタファリアン』、『ラスタマン』なんて呼ぶ訳で
みんな知ってる
髪の毛を切らないドレッドの方達を指しますね
今ではただのファッションになってますけど・・・
本来は髪の毛を切らない理由があるんですが
読んでくれている方々に丸投げしますので
興味があったら調べて下さい(笑)
今回のおすすめはナイヤビンギ・グループ『Wareika Hill Sounds』の作品です
所々にダブを使った土着的サウンドは
ダンサンブルでもあり呪縛的でもあり
昭和歌謡さながらのメロディーもあり
ヴィンテージな質感が病み付きになること間違え無し
とにかく、すんばらしいんで超おすすめ!
聞いてみてね