2011.11.15
ヘビロテ No10
ジャンルレスでお気に入りの音楽だけを、大雑把&いい加減に評価する『HEAVY ROTATION』
Bimidori / Sol Na Cara
お客様が始めたレコード&CD屋さん
Web Shop Reconquistaにて購入
推薦文はReconquistaの店長さんにおまかせします(笑)
これはかなり気持ちイイですね〜!DJ Shhhhhのパートナーとしても知られるBimidoriのミックスCD!
エスノ・ジャズ〜ボサノヴァなどを中心に展開される
スピリチュアル〜サウダー ジ〜サイケデリックな世界が絶品!
聴きすすめていくうちに
音がドンドン身体に馴染んてくるような
不思議な心地良さがありますね〜!
やっていることは無茶苦 茶鋭いのですが、決して奇を衒う訳ではなく
あくまでも日常の暮らしにフィットする絶妙なセンスがたまりません!オススメ〜!
という訳でbossaからもオススメ〜!
ご購入はWeb Shop Reconquistaでお願いします!!
Kouyaté - Neerman / Kangaba
西アフリカのバラフォンとビブラフォンによるセッション
アフリカのマリの伝統を
洗練されたオーガニックな演奏で聞かせてくれます
ドラムやベースを加えたラスト「Kanga Dub」は圧巻です!
夜に聞く音楽ですね
2008年の名作の一つでしょう!
オススメです
Kaada / Junkyard Nostalgias
ノルウェーの鬼才コーダ
サイレント映画を喚起させるようなサウンドトラック的アルバム
全く派手なところはないのですが
知的な穏やかさが広がる
屈折したイマジネーションの世界
とでも言いましょうか・・・
とにかく素晴らしい!
マリンバ、キーボード、チェロ、バイオリン、
ヴィオラ、クラリネッ ト、マンドリン、ギター、
などを重ねた極上の映画音楽に近いアルバムです
いろいろな音楽好きな方に紹介したいですね
Vinicius Cantuaria / Sol Na Cara
1951年アマゾンのマナウス生まれ
ドラム・パーカッション・ギターのみならず
作詞家・作曲家としても多くの歌手に曲を提供
プロデュースにアート・リンゼイ
アレンジに坂本龍一を迎えた本作は
現代のボサノヴァ、ブラジルの音楽と言える
洗練された、繊細な世界観は泣きたくなるほどの美しさを放つ
洒落たボサノヴァのリズムに
気骨さも感じられるオリジナルな世界に脱帽です
Wildcookie / Cookie Dough
スウェーデン・トラックメイカー
Freddie Cruger(Fredrik Lager)による
ソウルフルでメロウな歌物ユニット!!
レアグルーヴ感のあるブレイクビーツ・サウンドに
甘いファルセット・ヴォーカル
ありがちなサンプリング・ミュージックに収まらない
自らのオリジナルとして消化してしまうトラックの数々
極上のクラブ・ソウル・ミュージック!!
洒落てますよ!
最近、寝ながらよく聞いてるんですよ・・・吉田拓郎(笑)
吉田 拓郎 / GOLDEN☆BEST ~Words&Melodies~
マルチな才能を持つ天才!拓郎の41曲入のベスト盤です
拓郎について知りたい方は、wikiで調べてね〜〜(笑)
♪男の話しを聞かせてよ〜♫サイコロ転がしてさァ~〜♪(笑)
つい口ずさんでしまう名曲ですね〜
ライブ映像で「落陽」をど〜ぞ!!
東北地方太平洋沖地震に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから