2012.04.23
勝手に映画評価 No9
勝手でいい加減な評価をする自己満足100%の『ViVa!! AllCinema』
「何か面白い映画ない?」という人のために! 参考になるかな? ならないよな〜(笑)
グラインド・ハウス
「グラインドハウス」ってのは
2~3本立ての低予算安物映画を上映する
場末の映画館のこと
元々はストリップ劇場の意味
そんな映画館を
再現する為に
映画「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の
クエンティン・タランティーノ
とロバート・ロドリゲスの二人が
70年代のエクスプロイテーション(キワモノ)
映画へのオマージュとして作った
2本立て映画
「デス・プルーフ」タランティーノ監督
「プラネット・テラー」ロドリゲス監督
この2本は最高に面白かったな!
2本立てといっても
DVDは別々ですよ
更に
お遊びとして2つの作品の間に
架空の映画の予告編やコマーシャルを
いろんな監督が製作
このフェイク予告編コンテストの
グランプリに輝いた作品を
映画化したの
が!!
今回オススメの
「ホーボー・ウィズ・ア・ショットガン」
なのだ!
内容は伝わったかな・・・
長ったらしい説明って
読むのめんどくさいよね・・・(笑)
ホーボー・ウィズ・ア・ショットガン
ジェイソン・アイズナー監督
浮浪者の爺さんが
ショットガン片手に
悪に立ち向かう!
監督が新人さんのようですが
B級映画のツボは押さえていて好感度◎
タランティーノとロドリゲスの映画が
好きなら
気に入るでしょう
そうでないなら
観ない方が良い(笑)
「グラインドハウス」の説明で
疲れたので・・・
本題の
説明が
雑!!
になりました・・・
(笑)
コチラも観ようね!
グラインドハウスのフェイク予告編
として公開
そして映画化された
「ホーボー・ウイズ・ア・ショットガン」
同様のコンセプトで先に映画化されたのが
ロバート・ロドリゲス監督の
「マチェーテ」なんですね
コレ最高!ロドリゲスだもんね
間違いないです
クエンティン・タランティーノ とロバート・ロドリゲス
両監督の作品に駄作なし!
あるか・・・?
いや無い!
あったとしても
面白いんだ!とおもって観れば
面白いのだ!
彼らのファンなんでね
何か?(笑)
東日本大震災に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
2011年
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから
2012年