2012.05.12
勝手に映画評価 No10
勝手でいい加減な評価をする自己満足100%の『ViVa!! AllCinema』
「何か面白い映画ない?」という人のために! 参考になるかな? ならないよ(笑)
ウインターズ・ボーン
父親はドラック密造で逮捕
保釈中に失踪し行方不明
母親は心を病んでいて何も出来ない
生活を支えているのは17才のドリー
幼い弟と妹の面倒をみながら
父親を捜すが・・・
主演のジェニファー・ローレンスがイイ
華もなく綺麗では無いけど(笑)
彼女が主役で大正解だ
華がないから良いこともあるんだ!
サンダンス映画祭でドラマ部門グランプリ受賞
ハードなヒューマン・ドラマです
ちなみに
この映画の舞台となるのは
ミズーリ州の高地
ここで暮らすヒルビリーと呼ばれる人々は
19世紀半ばにアメリカに渡ってきた
スコットランドの移民達のこと
極寒な山岳の入植地しか手に入れられず
豊かな生活は望めない人々
今でも貧しい生活を強いられているようです
彼らの奏でる音楽が
今日のカントリー・ミュージックのルーツになっている
こんな豆知識をもって観賞すると
より一層グっとくる
映画になるよ
フライド・グリーン・トマト
アマゾンで買えば¥3165
ツタヤなら旧作ず〜っと¥100!!(笑)
「俺は31回以上観るから買うぞ!」
という方以外は
やっぱり借りるでしょう
でもね
買ったとしても損はないですよ
ながいこと廃盤になっていた
この映画、素晴らしいんです
夫婦の倦怠期
列車事故
殺人事件
人種差別
そして友情
何だか?わからんでしょ!!
映画紹介になってないよね
とにかく観ようよ(笑)
130分が ア!という間に過ぎて行く
ちょっぴりブラックで粋な
心温まるドラマです
オススメ!!
フライド・グリーン・トマトとは
パン粉付けて揚げた緑のトマト
アメリカ南部の名物料理らしい
旨いんだろうか?
旨そうには見えないが・・・
東日本大震災に関する、過去のブログもご覧下さい
印しをクリックすると別ウインドウで開きます
2011年
4月01日『気仙沼へ』はコチラから
4月04日『風化させないで』はコチラから
6月18日『震災から3ヶ月』はコチラから
6月27日『震災から3ヶ月の階上』はコチラから
7月04日『震災から3ヶ月の気仙沼市鹿折地区』はコチラから
7月11日『変わらぬ被災地』はコチラから
7月16日『震災から4ヶ月、3度目の帰省』はコチラから
7月25日『震災から4ヶ月、大谷海岸付近と陸前高田』はコチラから
2012年